人に言えない痔の悩み
日本人の3人に1人は痔に悩んでいると言われますが、その悩みは、みんな同じではありません。痔は、大きく次の3つに分類されます。
疾患のタイプ
(1)痔核
痔の中でもっとも多いタイプ。おしりの血行が悪くなって、血管の一部がこぶ状になったものです。
初期は出血が起こります。
一般には、「いぼ痔」とも呼ばれます。歯状線より上(直腸)にできたものを内痔核、下(肛門)にできたものを外痔核と呼びます。
(2)裂肛(れっこう)
肛門の皮膚が切れたり裂けたりして傷がついたもの。
強い痛みがあり、血が出ることも。
一般には、「切れ痔」とも呼ばれます。
(3)痔瘻(じろう)
肛門のまわりに膿がたまり、膿が外に流れ出るトンネルができてしまった状態。
発熱や痛みを起こします。
一般には、「あな痔」とも呼ばれます。
内痔核を切らずに注射で治療する『ジオン注射療法』
せんざき医院では、内痔核を切らずに注射で治療する、『ジオン注射療法』を行っております。
ジオン注による治療法とは、どんなものでしょうか?
「脱出を伴う内痔核」にジオン注を投与して痔に流れ込む血液の量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着・固定させる治療法です。
痔核を切り取る手術と違って、痔核の痛みを感じない部分に注射するので「傷口から出血する」「傷口が傷む」というようなことはなく、日帰り治療が可能となりました。
どのようにジオン注を投与するのでしょうか?
ジオン注は痛みを感じない内痔核に注射するので痛みはありません。
したがって、麻酔は必要ないのですが、肛門鏡を挿入するにあたり肛門を緩めるために麻酔をかけます。
ジオン注投与方法
ジオン注は1つの痔核に対して4箇所に薬液を分割して注射し、十分に浸透させます。
複数の痔核がある場合にはそれぞれに対して同様に注射します。
この投与法は、一般に「四段階注射法」と言われています。
投与後はしばらく点滴を続け、麻酔の影響がなくなるまで安静にする必要があります。
ジオン注を投与するとどのようになるのでしょうか?
投与後の早い時期に痔核へ流れ込む血液の量が減り翌日には出血が止まり、脱出の程度も軽くなります。
腫大していた痔核は次第に小さくなり、引き伸ばされていた支持組織も元の位置に癒着・固定して、脱出がみられなくなります。(1週間~1ヶ月)
対応は診療時間中になります0247-61-2777受付時間 8:30〜12:00 15:00〜18:00
午後休診/木・土 休診/日・祝